【画寸】 36×98cm
【額寸】 62×123.3cm
【技法】 シルクスクリーン(手張り本金箔)
【色度数】 59版59色59度刷
【用紙】 特漉版画用紙
【額縁】 特製木製額・アクリル付
【制作年】 2017年
【版画工房】 K.T.M.printers
【限定】 150部
■略歴
1978年 京都市立芸術大学美術学部日本画本科卒業
1980年 京都市立芸術大学日本画専攻科(現大学院)修了
1986年 第1回川端龍子大賞展 大賞(和歌山市立博物館)
2003年 光が丘美術館10周年記念「森田りえ子展」(光が丘美術館東 東京)
2006年 京都迎賓館に作品制作
2007年 金閣寺(鹿苑寺)本堂杉戸絵および客殿天井画制作
2008年 奈良県東大寺絵馬作成 以後毎年作成
2011年 京都府文化賞功労章 受賞
個展「森田りえ子日本画展-ふるさと日本の花 四季の移ろい-」
(そごう/神戸・横浜 高輪会/大阪・東京)
2012年 日本・オマーン国交樹立40周年記念「森田りえ子日本画展」
(インターコンチネンタル マスカット/オマーン)
2016年 個展「いのち賛歌 森田りえ子展」(承天閣美術館/京都)京都美術文化賞受賞
■京都にある樹齢450年と伝えられる椿樹を絢爛豪華に描いた本作「柊野五色椿」
豊潤で深い緑色の葉の中からあでやかに浮かび上がる赤、白、ピンクの色鮮やかな愛らしい五色椿と、大地にしっかり根付いた椿樹の堂々たる風格は、まさに花の女王。
高貴に輝く本金箔が典雅な趣を醸しだし、日本の美をこのうえなく表現した森田芸術の精華ともいうべき傑作です。
数々の巨匠作品を手掛ける一流工房の熟練の手業により、華やかな色彩と濃密で細やかなディテールを忠実に再現。手張り金箔の美しさは飾る場所を豪華にして格調高い雰囲気を演出してくれます。